執筆者 office | 11月 6, 2025 | News, お知らせ, 地域ケア
こんにちは。本事業を担当している心理学教員の松田です。 この事業は令和5年度からの継続事業でして、宝達志水町のお祭りに関わる様々な情報の保存活動を行っています。以下の文章は2023年度に書いたものですが、この想いは変わらず持っています。 事業を継続して進める中で、多くの方から励ましと応援の声をいただきました。本年度も頑張って活動いたします! —————————–...
執筆者 office | 11月 6, 2025 | News, お知らせ, 地域ケア
こんにちは。本事業を担当している心理学教員の松田です。 本事業では、避難所の温度と湿度を1年を通して計測し、より良い過ごし方を模索するための判断材料を創出することを目的として活動しています。場所は宝達志水町のアステラスとさくらドーム21です。両センターは避難所指定施設であり、先の能登地震では多くの町民が避難した先でもあります。 ...
執筆者 office | 11月 6, 2025 | お知らせ, 地域ケア, News
こんにちは。本事業を担当している心理学教員の松田です。 本事業では、避難所の温度と湿度を1年を通して計測し、より良い過ごし方を模索するための判断材料を創出することを目的として活動しています。 場所は宝達志水町民センター(以下、アステラス)と宝達志水町生涯学習センター(以下、さくらドーム21)です。両センターは避難所指定施設であり、先の能登地震では多くの町民が避難した先でもあります。 ...
執筆者 office | 11月 6, 2025 | News, お知らせ, 地域ケア
こんにちは。本事業を担当している心理学教員の松田です。 本事業では、避難所の温度と湿度を1年を通して計測し、より良い過ごし方を模索するための判断材料を創出することを目的として活動しています。 場所は宝達志水町民センター(以下、アステラス)と宝達志水町生涯学習センター(以下、さくらドーム21)です。両センターは避難所指定施設であり、先の能登地震では多くの町民が避難した先でもあります。 この活動は今年度で2年目になります。 ...
執筆者 office | 11月 4, 2025 | News, お知らせ, 地域ケア
年末年始に、自分をちょっといたわる時間をもってみませんか? 10〜20代の方が対象です 保護者やパートナーとの参加も可能です。 大学生によるメイクのワンポイントレッスン💄(無料・要予約) いつものメイクがちょっと楽しくなるコツをアドバイス セルフネイル体験💅(無料・要予約) プチプラのマニキュアを使って気分が上がる指先に❣️ ミニレクチャー わたしのからだと仲良くなる(予約不要 無料) 「ボディ・イメージ」について、大学生ピアサポーターと一緒に考えてみませんか? オープンカフェ☕️(予約不要 無料)...
執筆者 office | 11月 4, 2025 | News, お知らせ, 地域ケア
マチナカ保健室のピアサポーターがパネリストとして登壇します。 パネルディスカッションのテーマは 対等なパートナーシップを築くためには〜デートDVをなくすために〜 皆さんも一緒に考えてみませんか? 石川県主催の講演会 「デートDV被害の実態と私たちにできること」 【日時】 2025年11月24日(月・祝) 14:00〜16:15 【場所】 石川県女性センター 2階大会議室 【参加費】 無料 お申し込みはチラシのQRコードからお願いします👩💻 ...