木田教授のインタビュー記事が株式会社ビズリーチのwebメディア「HRMOS TREND」に掲載されました

「HRMOS TREND(ハーモストレンド)」は、株式会社ビズリーチが運営している企業等の人事・組織管理者向けにさまざまな情報を提供しているwebメディアです(https://hrmos.co/trend)。 2025.7.16付の記事において、「燃え尽き症候群を防ぐには?データで見る「持続可能な組織」の作り方」と題して木田教授のインタビュー記事が掲載されました。...

精神看護学教員【助教または助手】の公募について
(応募締切:令和7年8月22日(金)午後1時(必着))

募集要項 所属 石川県立看護大学看護学部 地域・在宅・精神看護学講座 職種 助教または助手 1名 専門分野 精神看護学 資格  応募する職位ごとに以下の条件を満たすこと 【助教】 (1) 看護師免許を有していること(保健師免許を有することが望ましい) (2) 学  位:修士以上の学位を有すること (3) 臨床経験:担当分野に関して3年以上の経験を有すること (4) 研究業績:本人が筆頭者である学術論文が1編以上あること ただし、学術論文数に紀要は含まない。 (5) 教 育 歴:あることが望ましい 【助手】 (1)...

地域ケア IPNU(いぷな)地域相談室「もの忘れ相談」セミナーを開催しました

2025年7月8日(火)、地域ケア総合センター事業 IPNU(いぷな)地域相談室にて、「もの忘れ相談」セミナーを開催しました。 当日は、地域の方23名にご参加いただきました。 セミナーでは、老年看護学の北村言教授が「認知症と生活習慣」をテーマに講話を行い、参加者の皆さまと一緒に簡単な体操もおこないました。会場は終始和やかな雰囲気に包まれ、盛況のうちに終了しました。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。...

真田弘美学長 出演の「NHK WORLD -Medical Frontiers-」が
YouTubeで公開中です

 真田弘美学長が出演し今年2月に放映された「NHK WORLD」の情報番組「Medical Frontiers」がYouTubeで公開中です。  番組では、真田学長が世界トップ2%の研究者に選ばれていることに触れつつ、なぜ日本は世界に比べて褥瘡有病率が低いのか、そのためにどのような取り組みがなされてきたのかについて、真田学長とのインタビュー形式で語られています。  この機会にぜひ皆さまもご覧ください。サイトアドレスは次のとおりです。...