執筆者 admin | 10月 5, 2018 | Blog
能登キャンパス構想協議会による「能登・祭りの環」が今年も開催されました。能登の祭りの維持・継承のため平成23年度より県内学生を祭りの担い手として派遣しており、これまでに約700名の学生が参加しています。 本学は8月15日(水)~16日(木)に行われた能登町「矢波諏訪祭」を担当し、市丸講師が本学・金沢大学・金沢星稜大学・金沢工業大学・北陸大学の学生...
執筆者 admin | 10月 5, 2018 | Blog
2018年8月31日(金)~9月13日(木)の2週間、夏期アメリカ看護研修をワシントン州シアトル市で行い、アメリカの看護と文化について学んできました。参加者は、学生11名(3年生10名、2年生1名)でした。 研修内容 1. 視察先 ① University of Washington (ワシントン大学構内での講義) ② Harborview Medical Center (アメリア国内でも屈指の救急病院) ③ Keiro Northwest (アメリカ日系人が多く入居している重症度の高い高齢者施設) ④ Nikkei...
執筆者 admin | 9月 27, 2018 | Blog
平成31年度推薦・社会人入学試験及び一般試験の募集要項の配布を開始しました
執筆者 admin | 9月 21, 2018 | Blog
本学が学術交流協定を締結しているワシントン大学看護学部よりArdith Doorenbos教授を招聘し、2018年8月20日(月)~8月28日(火)にかけて大学院の授業、英会話レッスン、研究指導、講演(教員向け、臨床・研究向け)と多彩なプログラムに対して精力的に取り組んでくださいました。Doorenbos教授は「多民族が共に健やかに生きる」ことを目指し「Mixed Methods...
執筆者 admin | 9月 6, 2018 | Blog
垣花ゼミでは(公財)大学コンソーシアム石川「地域課題研究ゼミナール支援事業」の採択を受け、かほく市と連携して開発した「愛彩弁当」を9月1日(土)にイオンモールかほくで販売しました。「愛彩弁当」は、本学の学生がレシピを考案・試作し、栄養のバランスがとれるよう工夫を凝らしています。用意した100食は40分ほどで完売しました。今後も、かほく市のイベントなどで販売する予定です。 ...