石川県立看護大学 母性・小児看護学講座のサイト

子どもと家族の看護学分野

博士前期課程(修士)修士学位論文題目一覧

所属 氏名 論文題目
令和4年度 松本 郁海
事業所におけるAYA世代がんサバイバーの就職に対する対応の実態と対応に影響する考え方
令和2年度
坂本 洋子
3歳未満児の母親にとっての『通院保育』の良さに関する質的研究
令和元年度
中田 史世(専門看護師養成課程)
看護職に対する「子ども虐待防止をめざす支援者育成プログラム:気になる親子に‘気づく・関わる・つなぐ‘力を発揮するために」の効果
平成30年度
音 美千代(専門看護師養成課程)
小児がんの子どもの退院後の療養生活を支える母親の困難とそれを軽減する経験-「普通の子どもに近づけたい」にこだわらず「今の子どもの力」に気づく経験の重要性-
平成29年度 本部 由梨  「虐待に至る前の気になるレベル」の子育て状況の関連要因とその状況にある母が望む支援
平成28年度 長村 純子( 専門看護師教育課程)  重症心身障害児の母親への「タッチケアを介在させた母子相互作用促進の援助」の効果
千原 裕香  高校生のための「親子交流を通して親になることを考えるプログラム」の効果と課題
平成24年度 室谷 真美  セルフ・エスティームの低い青年が求める居場所の機能
成田みぎわ  「赤ちゃん登校日」授業に参加する母親への心理的効果 ―子育てのエンパワメントに注目して―
平成23年度 風間 邦子(専門看護師教育課程) 乳児との関わり体験学習「赤ちゃん登校日授業」が児童の親性に及ぼす効果                 -親性を構成する乳児への好意感情・自尊感情・共感性の授業前後の変化-
平成22年度 高橋 久子(専門看護師教育課程) 母親の原因帰属傾向が育児困難と子どもの気質の捉え方に及ぼす影響
平成21年度  東 亜希  母親の完全主義とエンパワーされた経験の関係 -完全主義がもたらす育児困難に注目して-
平成20年度 松井 弘美(専門看護師教育課程) 祖母の子育て支援態度に関係する要因-「過干渉な祖母」と「引きぎみの祖母」に焦点をあてて-
和田 五月 ファミリー・サポート・センターにおける母への情緒的サポートの実態とその関連要因
平成18年度 前 孝弘 「心理的虐待のリスクアセスメント項目」の内容妥当性の検討
平成17年度 篠崎 智範 児童養護施設職員の共感疲労とその関連要因
浦山 晶美 母親の内的ワーキングモデルと虐待的養育態度の関係

PAGETOP
Copyright © 母性・小児看護学講座 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.