
大橋 史弥 助教
おおはし ふみや
Oohashi Fumiya Assistant Professor
看護専門領域 成人・老年看護学講座 成人看護学
- Tel076-282-8360
- Mailfoohashi[at]ishikawa-nu.ac.jp※[at]を@に変えてください。
学部 学士課程 | 看護専門領域 | 成人・老年看護学講座 | 成人看護学 |
---|---|---|---|
大学院 博士前期課程(修士) | |||
大学院 博士後期課程(博士) |
出身大学院 | 群馬大学大学院保健学研究科, 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 |
---|---|
出身大学 | |
取得学位 | 群馬大学大学院保健学研究科 修士(看護学) 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 博士(保健学) |
免許・資格 | 看護師 保健師 養護教諭二種免許 第一種衛生管理者免許 文部科学省GP 課題解決型高度医療人材養成 地域完結型看護リーダー養成コース(大学院コース)修了 (群大保院博地域看護証第2号) 文部科学省 大学院教育改革支援 地域・大学院循環型保健学リーダーの育成プロジェクト修了 (群大保院博研証第34号) |
---|---|
職歴 | 石川県立看護大学(2020.9-現在) 金沢大学医薬保健研究域 保健学類 看護学専攻 TA・RA・LA (2019.4-2020.8) 群馬大学医学部附属病院(2012.4-2019.3) |
所属学会・協会 | 日本看護科学学会 看護理工学会 日本褥瘡学会 International Lymphoedema Framework Japan 日本創傷治癒学会 日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
受賞 | The 30th JWOCM 優秀演題賞「褥瘡治癒部における生理機能と細菌叢の多様性における経時的変化」(分担:2021年7月) |
専門分野 | 成人看護学、創傷看護学、看護理工学 |
---|---|
キーワード | 心エコーセルフモニタリング、周術期の皮膚損傷予防、褥瘡・褥瘡再発予防、高齢者の下肢浮腫予防 |
研究テーマ | 心エコーセルフモニタリング手技・手法の開発に関する研究 周術期の皮膚損傷予防に関する研究 褥瘡の再発予防に関する研究 高齢者の下肢浮腫予防に関する研究 |
研究テーマ(博士前期課程(修士)) | |
研究テーマ(博士後期課程(博士)) | |
著書 | 一般病棟の認知症患者「こんなときどうする?」(共著). 照林社, 2017. |
論文 | ・Increased temperature at the healed area detected by thermography predicts recurrent pressure ulcers. Wound Repair and Regeneration, 30 (2), 190-197, 2022. (筆頭者) ・Interventions for the management of lower extremity edema in the elderly people: A review. Lymphoedema Research and Practice, 9 (1), 1-12, 2022. (筆頭者) ・Assessment of the skin tissue structure using an ultrasonic diagnostic imaging device in patients undergoing open surgery. Skin research and technology, 25, 821-829, 2019.(筆頭者) ・紀行 International Skin Integrity Summer Schoolに参加して. International Lymphoedema Framework Japan, 7, 2019.(筆頭者) ・開腹肝臓摘出術が及ぼす皮膚組織構造変化-超音波画像診断装置を用いた多職種融合型アプローチ-. 群馬大学大学院保健学研究科, 2018.(筆頭者) |
特許 | |
共同研究可能テーマ | |
口頭・ポスター | ・看護師が希望する褥瘡ケアに関する相談・教育支援の実態(筆頭者:2022年) ・作業療法士が希望する褥瘡ケアへの相談・教育支援と多職種連携の在り方(筆頭者:2022年) ・Understanding mutual assistance among community-dwelling elderly people in Japan(筆頭者:2021年) ・下肢廃用性浮腫を有する高齢者への効果的な管理方法に関する文献検討(筆頭者:2021年) ・A method to evaluate the coefficient of friction on prophylactic dressing in laboratory(分担者:2021年) ・褥瘡治癒部における生理機能と細菌叢の多様性における経時的変化(分担者:2021年) ・サーモグラフィ画像を使用した褥瘡再発の予測妥当性(筆頭者:2020年) ・長期療養施設における保存的治療で治癒した褥瘡の再発の実態(筆頭者:2020年) ・Assessment of the skin tissue structure using an ultrasonic diagnostic imaging device in patients undergoing open surgery(筆頭者:2019年) ・開腹肝臓摘出術を受ける高齢者に生じる皮膚構造変化-超音波画像診断装置を用いた多職種融合型アプローチによる一事例-(筆頭者:2017年) ・共有手袋装着台と手術手袋装着法に対する医師・看護師の意識調査(筆頭者:2015年) |
その他 | ・若手研究「在宅心不全療養者へのセルフ心エコー導入による先駆的な遠隔医療システムのモデリング」 (代表:大橋史弥/科研費事業:2022-2024年度) ・基盤研究(B)「介護保険施設のリモート支援による最良な皮膚障害予防・管理実装モデルの構築」 (分担:大橋史弥/科研費事業) ・基盤研究(C)「革新的な観察手技によるおむつ内皮膚障害のアセスメントツールの開発と検証」 (分担:大橋史弥/科研費事業) ・石川県立看護大学学内研究助成「サーモグラフィを用いた褥瘡再発の予測妥当性と累積褥瘡再発率の分析」 (代表:大橋史弥/石川県立看護大学:2021-2022年度) ・基盤研究(C)「高齢者サロンを活用した高齢者のレジリエンス向上モデルの構築と有効性の検証」 (分担:大橋史弥/科研費事業:2019-2022年度) ・石川県立看護大学学内研究助成「心不全増悪早期発見に向けたセルフ心エコー撮影プロトコルの開発」 (代表:大橋史弥/石川県立看護大学:2020-2021年度) ・北國がん基金 海外派遣・国内研修等活動助成部門「International Skin Integrity Summer School (The University of Nottingham) 」 (代表:大橋史弥/北國新聞社:2019年度) ・がん研究助成等推進事業 ―看護師・薬剤師・技師等海外研修者への助成事業―「Development of a compression device for chronic lower limb edema management, specialized for people of advanced age with low activity levels」 (代表:大橋史弥/公益財団法人がん研究振興財団:2019年度) ・大学院生への奨学金「術後の皮膚組織変化と腹部に発生した皮膚損傷との関連性」 (代表:大橋史弥/公益財団法人澁谷学術文化スポーツ振興財団:2019年度) ・スタディアブロード奨学金大学院研究交流枠「International Skin Integrity Summer School (The University of Nottingham) 」 (代表:大橋史弥/金沢大学:2019年度) ・癌看護研究助成金「超侵襲手術ががん患者に及ぼす皮膚構造変化の抽出 -超音波画像診断装置を用いた多分野融合型アプローチ-」 (代表:大橋史弥/公益財団法人安田記念医学財団:2017-2018年度) |
学部 学士課程 | フィールド実習 成人看護方法論 成人看護方法論演習 成人看護学実習 統合実習 卒業研究 |
---|---|
大学院 博士前期課程(修士) | ビジュアル看護社会実装演習 ビジュアル看護実践論 |
大学院 博士後期課程(博士) |
学校名 |
---|
実践例 | |
---|---|
教科書作成 | |
教材作成 |
地域貢献 | 第27回 日本老年看護学会学術集会 実行委員 (2022年度) 大学コンソーシアム「文化系芸術祭」実行委員会委員(2022年度-現在) 石川県立看護大学 地域ケア総合センター 令和3年度事業「褥瘡管理のスキルアップ支援」(2021年度-現在) 専門的看護実践力研修事業「皮膚・排泄ケア看護」(2020年度-現在) 第39回 日本看護科学学会学術集会 学生・院生ボランティア(2019.11.30-12.1) 褥瘡回診(2019年度-現在) 金沢大学医薬保健研究域附属 石引よろず保健室 (2019.4-2020.8) 日本エンドオブライフケア学会 学術集会 実行委員(2017-2018) |
---|---|
国際貢献 | International Skin Integrity Summer School in University of Nottingham (2019) |
その他 | 群馬大学医学部保健学科 成人・老年看護学総論「周術期における地域完結型看護」(2018) |
タイトル |
---|
学内 | |
---|---|
学外 |