Contribution

地域貢献・国際交流

プロジェクト/産学官連携事業

地域ケア総合センター

かほく市との包括的連携に関する協定

石川県立看護大学は、かほく市と包括的連携に関する協定を締結しました。

これまで個々に取り組んできた連携について、今後さらに地域に密着した大学として社会貢献の幅を広げるとともに、地域の特徴やニーズに沿った教育・研究の推進など個性豊かな大学づくりを目指します。

本協定は、相互に密接な連携協力を図りながら、地域の課題に迅速かつ適切に対応し、活力ある個性豊かな地域づくり寄与するとともに、学術の振興を図ることを目的とし、以下の事項を掲げています。

1. 保健及び福祉の向上に関する事項
2. 大学の教育及び学術研究並びに社会活動の推進に関する事項
3. 教育、文化及びスポーツの発展並びに振興に関する事項
4. 地域コミュニティの発展に関する事項
5. その他、この協定の目的を達成するために必要な事項

講義・講演可能テーマ

学外の方々を対象にした講義や講演が可能なテーマの一覧です。

▶︎ 小林 宏光 教授 人間工学・安全工学 等
▶︎ 垣花 渉 教授 小・中学生の食育
大学生の社会人基礎力の育成
中・高齢者の健康づくり
▶︎ 川島 和代 教授 ナイチンゲール看護論に関する講義
医療機関・福祉施設における看護実践研究の支援に関する講義
介護支援専門員の役割・アセスメント能力向上に関する講義
高齢者の健康や生きがいに関する講義
介護職員の医療行為に関する講義
▶︎ 戸部 浩美 教授 家族のレジリエンスを高める
心の癒し方・感情の整え方
アサーティブコミュニケーション
マインドフルネスで心と体を癒し、ハッピーになる
夫婦・家族の違いを強さに変える
▶︎ 松田 幸久 准教授 企業との協働シーズ
開発商品におけるユーザビリティの分析と評価
問題発見や意思決定における統計的・データサイエンス的側面からのコン
サルテーション
統計学やAI・機械学習等による高度解析の実施

教育・啓発活動
人間の意識や脳機能についての講演
認知機能からみる認知症についての講演
MRI画像を用いた脳画像解析についての講義と演習(大学コンソーシアム石
川での実施)
▶︎ 平居 貴生 教授 骨と健康
薬の歴史
▶︎ 今井 美和 教授 がんを知ろう 子宮頸がんとHPV(ヒトパピローマウイルス)
▶︎ 今井 秀樹 教授 環境問題とヒトの健康
▶︎ 石川 倫子 教授 看護教育
▶︎ 寺井 梨恵子 准教授 SDGs de 地方創生カードゲーム体験会(最少6名、最大32名 3時間)
風水害24 体験会(最少5名、最大30名程度 2.5時間)
認知症世界の歩き方 (講演、検定、ダイアログ、play! 2.5時間)
▶︎ 濵 耕子 教授 看護研究(量的研究・統計解析)について
女性と就業
女性医師支援に関すること
▶︎ 米田 昌代 教授 周産期のグリーフケア
▶︎ 曽山 小織 講師 母性看護
助産
▶︎ 紺家 千津子 教授 褥瘡(MDRPU)の予防と管理
DESIGN-R2020の採点方法
スキン-テアの予防と管理
ストーマケアと皮膚障害の対応
失禁関連皮膚炎(IAD)の予防と管理 
▶︎ 松本 智里 准教授 整形外科看護
▶︎ 中道 淳子 准教授 地域における認知症予防
▶︎ 桜井 志保美 教授 家族介護者の健康管理、睡眠
▶︎ 大江 真吾 講師 発達障害患者への看護