Staff
教員活動情報
今井 秀樹
教授

いまい ひでき
Imai Hideki Professor

看護専門領域 健康科学講座 保健・治療学

076-281-8377
imahide[at]ishikawa-nu.ac.jp ※[at]を@に変えてください。

教育分野

学部 学士課程

看護専門領域

健康科学講座保健・治療学
大学院博士前期課程(修士)研究指導教員健康看護学領域地域・精神・保健学分野
大学院博士後期課程(博士)研究指導教員看護学領域コミュニティケア・看護デザイン科学分野

学歴

出身大学院東京大学大学院医学系研究科保健学専攻
出身大学東京大学医学部保健学科
取得学位博士(保健学)(東京大学)

その他

免許・資格

臨床検査技師
第一種衛生管理者

職歴

石川県立看護大学教授(2020.4-現在)
東京医療保健大学東が丘看護学部教授(2010.4-2020.3)
宮崎大学医学部社会医学講座衛生学分野准教授(2005.10-2010.3)
筑波大学社会医学系助教授(併任)(2002.8-2005.9)
国立環境研究所主任研究員(1997.4-2005.9)
U.S. EPA visiting scientist(1996.5-1997.3)
国立環境研究所研究員(1991.4-1997.3)

所属学会・協会

日本衛生学会(評議員)
日本健康学会(会員)
日本看護科学会(会員)
日本母性衛生学会(会員)
Society foe Neuroscience (foreign member)

受賞

研究活動

専門分野

人類生態学、環境保健学、衛生学

キーワード

出生力、環境汚染物質、必須微量元素、海馬、内分泌

研究テーマ

地域の出生力に関する研究
環境汚染物質の脳神経系・内分泌系への影響
必須微量元素の生態学的研究

研究テーマ(博士前期課程(修士))

ヒト集団を対象とした人類生態学的研究
わが国の疾病構造に関する疫学的研究

研究テーマ(博士後期課程(博士))

ヒト集団を対象とした人類生態学的研究
わが国の疾病構造に関する疫学的研究

著書

環境ホルモンの最新動向と測定・試験・機器開発、シーエムシー出版、2004.

Clinical and Basic Research on PTSD. Okura T, Kanba S, Inoue Y eds: Recent Advances in the Research of Affective Disorder in Japan, Elsevier, Amsterdam, 2002.

地球の危機的状況、森北出版、1996

環境用語事典、市川惇信、横山長之編:克山病. OHM社、1988.

Acute response of the HPA-axis to trimethyltin may reflect an inflammatory reaction in the hippocampus region. Kato N ed: The Hippocampus: Functions and Clinical Relevance, Elsevier, Amsterdam, 1996.

論文

Konishi S, Yoshinaga J, Nishihama Y, Onoda Y, Chisaki Y, Imai H. Urinary 8-Hydroxy-2′-deoxyguanosine (8-OHdG) Concentrations and Menstrual Cycle Characteristics in Female University Students. Int J Environ Res Public Health. 2018 Nov 22;15(12). pii: E2616. doi: 10.3390/ijerph15122616.47, 2018.

国島正義、松尾直樹、武田明希子、村尾正樹、今井秀樹. 救急外来におけるトリアージ の実態. 日臨救急医会誌, 19, 657-663, 2016.

Konishi S, Nishihama Y, Iida A, Yoshinaga J, Imai H. Association of antimüllerian hormone levels with menstrual-cycle type and dysmenorrhea in young asymptomatic women. Fertil Steril. 102(5):1439-1443, 2014

Koda T, Kuroda Y, Imai H. Rutin supplementation in the diet has protective effects against toxicant-induced hippocampal injury by suppression of microglial activation and pro-Inflammatory cytokines. Cell Mol Neurobiol 29(4):523-31, 2009.

Morita M, Imai H, Liu Y, Xu X, Sadamatsu M, Nakagami R, Shirakawa T, Nakano K, Kita Y, Yoshida K, Tsunashima K and Kato N. FK506-protective effects against trimethyltin neurotoxicity in rats: hippocampal expression analyses reveal the involvement of periarterial osteopontin. Neuroscience. 153(4):1135-45, 2008.

Nishimura T, Imai H, Minabe Y, Sawa A, Kato N. Benefical effects of FK506 for experimental temporal lobe epilepsy. Neurosci Res.56(4):386-90, 2006.

Liu Y, Imai H, Sadamatsu M, Tsunashima K, Kato N. Cytokines participate in neuronal death induced by trimethyltin in the rat hippocampus via type II glucocorticoid receptors. Neurosci Res 51:319-27, 2005.

Imai, H., Nishimura, T. Sadamatsu, M. Liu, Y., Kabuto, M. and Kato, N. Type II glucocorticoid receptors are involved in neuronal death and astrocyte activation induced by trimethyltin in the rat hippocampus. Exp. Neurol. 171, 22-28, 2001.

O’Callaghan JP, Imai H, Miller DB, Minter A. Quantitative immunoblots of proteins resolved from brain homogenates: underestimation of specific protein concentration and of treatment effects. Anal Biochem, 274(1):18-26, 1999.

Imai H, Kabuto M, Takita M and Kato N. Interleukin-1 receptor antagonist inhibits transient increase of plasma corticosterone in the initial phase of trimethyltin-induced hippocampal necrosis. Neurotoxicol., 19, 163-166, 1998.

Imai H, Kashiwazaki H, Orias-Rivera J, Takemoto T, Moji K, Kim SW, Kabuto M, Hongo T and Suzuki T. Selenium intake status in an Andean highland population. Nutr. Res., 17, 599-602, 1997.

Imai H, Kashiwazaki H, Suzuki T, Kabuto M, Himeno S, Watanabe C, Moji K, Kim SW, Orias-Rivera J and Takemoto T. Selenium levels and glutathione peroxidase activities in blood in an Andean high-altitude population. J. Nutr. Sci. Vitaminol., 41,349-361, 1995.

Kabuto M, Imai H, Tsugane S, Watanabe S. Correlation between atrophic gastritis and gastric cancer mortality among middle-aged men in 5 areas in Japan. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev, 3(6):465-9, 1994.

Kabuto M, Imai H, Tsugane S, Watanabe S. Does high gastric cancer risk associated with low serum ferritin level reflect achlorhydria? An examination via cross-sectional study. Jpn J Cancer Res, 84(8):844-51, 1993.

Yoshinaga J, Imai H, Nakazawa M, Suzuki T, Morita M. Lack of significantly positive correlations between elemental concentrations in hair and in organs. Sci Total Environ., 99(1-2):125-35, 1990.

Imai H, Suzuki T, Kashiwazaki H, Takemoto T, Izumi T, Moji K. Dietary habit and selenium concentration in erythrocyte and serum in a group of middle-aged and elderly Japanese. Nutr Res. 10: 1205-1214, 1990.

鈴木継美、今井秀樹、小林香苗、本郷哲郎、柏崎浩、大塚柳太郎、鈴木久乃、石田裕美. 日本人のセレン摂取量 –食材料・料理の実測値および文献値による推定. 日本栄養・食糧学会誌 41, 91-102, 1988.

特許
共同研究可能テーマ
口頭・ポスター
その他

日本学術振興会科学研究費補助金・萌芽「海馬機能障害に対する食品由来栄養素の保護作用に関する研究」(2008-2010年度)

厚生労働科学研究費補助金「胎生期の水銀およびカドミウム曝露による神経行動毒性の交感受群におけるリスク評価に関する研究 
(代表:渡辺知保)」(2002-2005年)

住友財団・環境研究助成「化学物質が脳・神経系の発達に及ぼす影響の試験法に関する研究」(2003-2004年度)

日本学術振興会科学研究費補助金・萌芽「注意欠陥多動性障害(AD/HD)の感受性要因-環境要因型動物モデルの開発 
(代表:渡辺知保)」(2002-2003年度)

日本学術振興会科学研究費補助金・基盤(C)「海馬障害モデル動物のストレス下における神経細胞死と細胞新生について
(代表:定松美幸)」(2001-2003年度)

日本学術振興会科学研究費補助金・基盤(B)展開「ストレスと栄養が脳機能に及ぼす影響: 作用機序にもとづいたリスク評価の試み
(代表:渡辺知保)」(1999-2001年度)

日本学術振興会科学研究費補助金・奨励(A)「有機錫化合物の内分泌撹乱化学物質としての作用に関する研究」(1999-2000年度)

日本学術振興会・海外COE研究者派遣事業「環境中有害物質の脳神経系への影響に関する研究」(1996-1997年度)

本学教育担当科目

学部 学士課程

英語講読、感染管理学、公衆衛生学、疫学、健康環境論、保健医療福祉論、ヒューマンヘルスケア、卒業研究

大学院 博士前期課程(修士)

特別研究、地域看護学研究特論、地域看護学特論、地域看護診断・展開特論、健康管理学特論

大学院 博士後期課程(博士)

コミュニティケア科学特論、コミュニティケア科学演習A、コミュニティケア科学演習B、特別研究

他大学等の非常勤講師

学校名

東京医療保健大学名誉教授(2020年度~)
筑波大学体育専門学群非常勤講師「環境保健学」(2016年度)
長崎大学医学部非常勤講師「社会医学」(2007年度~)
九州保健福祉大学総合医療専門学校非常勤講師「公衆衛生学」(2007年度~2009年度)
宮崎医療福祉専門学校非常勤講師「公衆衛生学」(2007年度~2009年度)
日南看護専門学校非常勤講師「公衆衛生学」(2006年度~2009年度)
千葉大学薬学部非常勤講師「公衆衛生学」(2001年度~2005年度)
京都教育大学教育学部非常勤講師「地域環境学特講」(2000年度~2007年度)
産業医科大学産業保健学部非常勤講師「微量元素の栄養学」(1997年度)

その他教育上の実績

実践例
教科書作成

コンパクト公衆衛生学第7版、朝倉書店、2022.

基本を学ぶ 看護シリーズ4 くすりの基礎を知る、東京化学同人、2020.

コンパクト公衆衛生学第6版、朝倉書店、2018.

基本を学ぶ看護シリーズ1 自然科学の基礎知識を知る、東京化学同人、2017.

環境・公衆衛生からみた衛生薬学改訂第2版、南江堂、2006.

教材作成

社会貢献活動

地域貢献

羽咋市国民健康保険運営協議会委員(2021年度~)
羽咋市情報公開及び個人情報保護審査委員会委員(2020年度~)
羽咋市広域圏事務組合情報公開及び個人情報保護審査委員会委員(2020年度~)
環境省化学物質の内分泌かく乱作用に関連する報告の信頼性評価作業班班員(2003年度~)
宮崎県「癒しと健康の森」研究委員会委員(2006年度~2009年度)
宮崎県公害審査会委員(2006年度~2009年度)
宮崎市環境審議会委員(2007年度~2009年度)
宮崎県東諸県地域・職域連携推進協議会委員(2008年度~2009年度)

国際貢献
その他

講義・講演可能テーマ

タイトル

環境問題とヒトの健康

職務上の実績

学内

学長補佐(2021年度)

学外

日本衛生学会評議員