在宅看護学教員[助教または助手]の公募について(応募締切終了)
募集要項
所属 | 石川県立看護大学看護学部 地域・在宅・精神看護学講座 |
---|---|
職種 | 助教または助手 1名 |
専門分野 | 在宅看護学 |
資格 |
各項におけるすべての条件を満たすこと 【助教】 (1)看護師免許を有すること(保健師免許を有していることが望ましい) (2)次のいずれかに該当すること ①修士以上の学位を有すること ②助手としての教育歴があり、かつ、主要な研究業績が2編以上あること (3)看護師あるいは保健師として3年以上の臨床経験を有すること 【助手】 (1)看護師免許を有すること(保健師免許を有していることが望ましい) (2)学士の学位を有すること (3)看護師あるいは保健師として3年以上の臨床経験を有すること (4) 任期:5年(教育業績等により通算8年以内の再任可。ただし、助教等に昇任することが認められる場合はこの限りではない。) |
着任時期 | 平成31年6月1日の予定(着任の時期は相談に応じる。) |
提出書類 |
下記(1)~(5)について、各正1部、副6部(計7部)別刷ならびに副6部はコピーでも可 (1)履歴書(写真添付)〔様式1-1〕 ※問い合わせ可能な推薦人を記載すること (2)教育研究業績書〔様式2〕 (3)学術論文・著書の別刷(助教で論文・著書がある場合は2編) (4)これまでの教育・研究活動(看護経験を含む)の概要 (5)教育・研究に対する抱負 ※(4)(5)ともにA4版形式自由、助教:1200字程度、助手:1000字程度 様式1-1、様式2は下記からダウンロードして下さい。請求があれば、出願書類を送付します。 注)上記書類は選考後においても返却しません。 |
応募締切 | 平成31年5月15日(水)午後1時(必着) |
選考方法 | 書類選考のうえ、面接を行います。 |
採否(内定) の決定 |
平成31年5月下旬の予定 |
応募先 | 〒929-1210 石川県かほく市学園台1丁目1番地 石川県公立大学法人 石川県立看護大学 総務課 ※表に 在宅看護学教員 応募書類在中と朱書きのこと |
連絡先 | 総務課 寺訳 宛 (TEL 076-281-8306) |
(備考)
1.助教の場合には、学部の在宅看護学関連科目、ヒューマンヘルスケア科目、大学院科目の一部を担当する。
2.助手の場合は、学部の在宅看護学関連科目、ヒューマンヘルスケア科目の一部を担当する。
3.現在、大学院における高度実践看護師教育課程(NP:ナースプラクティショナー)開設の準備中である。そのため、この教育に意欲のある人が望ましい。
4.採用は石川県公立大学法人、給与は、同法人給与規程に基づき支給する予定。