お知らせ
第Ⅳ段階実習が終わりました。
2022-03-09
昨年度に引き続き、今年度もコロナ禍での臨地実習となりました。感染対策を徹底しながら、学生皆さんの「患者さんのために自分たちにできることは何か」と考え実践する姿が印象的でした。実習を通して成長する姿を見て、無事実習を終了で …
第Ⅳ段階実習が終わりました。
2021-03-01 学部教育
令和2年度のⅣ段階実習が、無事に終了しました。今年度はコロナ禍ということで、感染予防に努めながら、それぞれの学習課題を達成する学生さんの姿がありました。ひとまわり大きく成長した学生さんを見ることができて、うれしく思いまし …
第Ⅳ段階実習が終わりました。
2020-02-03
令和元年度も第Ⅳ段階実習が終わりました。 最後に成人A・Bの実習を終えた学生さん達はとても晴れやかな表情でした! 私たち教員も4か月間無事に実習を終え、頼もしく成長した皆さんの姿を見ることができ嬉しく思いました。
卒業研究発表会が終了しました
2019-12-24
2019年12月24日(火)に令和元年度卒業研究発表会が開催されました。 成人看護学領域のゼミ生10名が発表しました。 4月から実習や就職活動、国家試験勉強など…多忙な中で研究を進め今日に至りました。 みなさん堂々とした …
第Ⅳ段階実習が終わりました
2019-02-25 学部教育
昨年10月から1クールが開始した3年生の「第Ⅳ段階 ライフサイクル・健康問題別看護実践 成人看護学実習A」ですが、2月1日に無事に終わりました。 今年度は、昨年のような大雪に悩まされることなく、実習を行うことができました …
活動報告
第19回日本救急看護学会学術集会が開催されました。
2018-04-04 第19回日本救急看護学会学術集会
2017年10月6日、7日の両日、成人看護学 村井嘉子教授が集会長を務め、第19回日本救急看護学会学術集会が行われました。 全国より2000名を超える方々の参加を賜り、「地域包括ケアシステム時代の救急看護」をテーマに熱の …
平成28年度北陸高度がんプロチーム養成基盤形成プラン 市民公開講座 「がんになっても自分らしく生きる」がん体験者と専門看護師からのメッセージ」を開催しました
2017-04-04 未分類
平成29年3月11日(土)ホテル金沢において、乳がんの体験者である女優の生稲晃子氏と、専門看護師である我妻孝則氏(金沢医科大学病院 がん看護専門看護師)、髙橋久子氏(独立行政法人国立病院機構富山病院 小児看護専門看護師) …
がんプロFD・SD講演会「多様な価値観に基づく意思決定の支援―がん治療の選択における倫理的問題―」を開催しました
2016-12-27 北信がんプロ ~超少子高齢化地域での先進的がん医療人養成~
平成28年12月17日(土)13時からホテル金沢において、板井孝壱郎先生(宮崎大学 生命・医療倫理学教授)、我妻孝則氏(金沢医科大学病院 がん看護専門看護師)、村上真由美氏(富山赤十字病院 がん看護専門看護師)を講師に迎 …
11月8日(火)がん看護事例検討会を開催しました。
2016-11-30 北信がんプロ ~超少子高齢化地域での先進的がん医療人養成~
平成28年11月8日(火)17:45~19:15にテレビ会議システムを用いた、がん看護事例検討会が開催されました。今後の開催については、リンク先をご確認ください。 平成28年度「がん看護事例検討会」(リンク先) 開催概要 …
【第19回JAEN】第2回企画・実行委員会を開催しました!
2016-11-30 第19回日本救急看護学会学術集会
11月5日(土)10:00~11:45 金沢勤労者プラザにて第19回日本救急看護学会学術集会のための、第2回企画・実行委員会を開催しました。 主要プログラムがおおよそ決定しました! 第3回 企画・実行委員会の開催は201 …