2020(令和2)年度事業
あかちゃんをお空にみ送った方の自助グループに対するサポート活動
あかちゃんを亡くした方がアクセスしやすいような体制作りと会の広報、お話会開催によって、あかちゃんを亡くした方の自助グループ活動を支援します。また、個別相談体制、医療施設・行政との連携を強化していきます。
- 自助グループのちらし配布
- 医療者の相談者を自助グループへ橋渡し
- お話会のサポート
- 体験者からの直接の相談に対応
- 自助グループの社会への発信場所の検討
- 体験者の勉強会開催 エンジェルはぐ
- 全国のあかちゃんを亡くした方の自助グループとの情報交換
- 医療施設と体験者の話し合いの場作り
開催日時 | 小さな天使のママの会(津幡町)2・6・10月の第1月曜日 ひまわりの会4・7・10・1月の第4日曜日13:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | 小さな天使のママの会(津幡町):石川県立看護大学 研修室 ひまわりの会:場所未定 |
講師 | 米田昌代/石川県立看護大学 教授(母性看護学)・天使のゆりかご 安田文子/ひまわりの会 丹保美枝/SIDS家族の会北陸支部 泉早苗/小さな天使のママの会 藤田美保/ハートシェアの会 菅朱弥/石川グリーフケアの会 |
対象 | 流産・死産・新生児死亡・乳児死亡等であかちゃんを亡くした方 あかちゃんを亡くした方をケアしている医療者 |
問合先 | 米田昌代/石川県立看護大学 教授(母性看護学)・天使のゆりかご E-mail:masayo[at]ishikawa-nu.ac.jp ※[at]を@に変えてください。 |