2020(令和2)年度事業
子育て中の母親たちのための「どろっぷ・イン・さろん」
イライラしたり、母親失格…と思ったり。子育ては大変ですよね。完璧な親なんていません。子どもと離れてゆっくりしたり、語り合いながら、自分にあった子育ての仕方を見つけていきませんか。
① 母親だけのスペース:どろっぷ・イン・ルーム
- 子どもと離れてゆっくりしたいとき、あれこれ考えたいとき、安心しておしゃべりしたいとき、一人になりたいとき、のぞいてみてください。
② Nobody's Perfect(通称NP)親育ち・子育ちを考える会
- 4回シリーズで、しつけ、イライラ、夫との関係など、テーマを決めて話し合います。Nobody's Perfect子育てプログラムに参加したことのある方が対象です。(それ以外の方はご相談ください)。できるだけ4回すべてにご参加ください。
- 進行役:石川県立看護大学教員(認定NPファシリテーター)
③ どろっぷ・イン・ひろば(保育ルーム)
- 保育士等が子どもとの遊びを提供します。申込不要ですが、3組程度が利用できるスペースのため、満員のときはご了承ください。
お申込はこちら
【会場での感染症対策】
・接触しやすい場所は、会場開始前に消毒します。
・消毒薬は受付、各テーブル、飲み物コーナーに設置いたします。
・開始時と終了時には手指消毒をしていただきます。それ以外でも気になる時は手指消毒をしてください。
・グループごとのテーブルに透明アクリル板を設置します。
・エアコンをかけて、終日窓を開けておきます。
【ご参加される皆様へのご協力のお願い】
・受付での体温測定や手指消毒等。
・開始から2週間前からのご本人・ご家族が感染流行地域(関東圏、関西圏、その他開催期間中の流行地域。北陸3県は含まれない)へのご移動の確認。
・本人・子ども以外のご家族の症状の確認。(子どもの症状についてはご相談ください)
・マスクを着用してご来場ください。
開催日時 | 2020年9月16日(水)・10月7日(水)・11月11日(水)・12月2日(水)、計4回、いずれの日も10:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | かほく市子ども総合センターおひさま(石川県かほく市宇野気ニ110番地1) |
講師 | 西村真実子/石川県立看護大学 教授(小児看護学) 金谷雅代/石川県立看護大学 講師(小児看護学) 千原裕香/石川県立看護大学 助教 (小児看護学) 後藤亜希/石川県立看護大学 助教 (小児看護学) 米田昌代/石川県立看護大学 教授(母性看護学) 曽山小織/石川県立看護大学 講師(母性看護学) |
対象 | 子育て中のお母様 ①②は10名程度 ③は3組程度 |
申込期限 | いずれの開催日も2020年8月24日(月) |
問合先 | E-mail:kosodate_drop_in[at]yahoo.co.jp ※[at]を@に変えてください。 |