2019(平成31/令和元)年度事業
地域包括ケア時代に活躍する看護職:コミュティナースとは?
昨年度に続き地域包括ケアに関する企画で、コミュニティナースにスポットを当て、その役割や養成講座の内容、現在活躍中のコミュニティナースの実践活動等から地域包括ケア時代における看護職のあり方について検討します。
地域包括ケアシステムの構築に向け、保健・医療・福祉のそれぞれの枠を超えた地域づくりを意欲的、先進的に行っている講師を招き、ラウンドテーブル「新しい地域包括ケア時代のまちづくり」を開催します。
開催日時 | 詳細が決まり次第ご案内いたします。 |
---|---|
開催場所 | 金沢駅周辺 |
講師 | 中澤ちひろ氏(予定)/株式会社CommunityNurseCompany 現在活躍中のコミュニティナースの方 |
対象 | 訪問看護師等看護職や地域包括支援センター職員 地域に興味がある病院の看護職 退院後の患者様の生活が気になる病院の看護職 地域住民の希望者など |
問合先 | Tel 076-281-8308 Fax 076-281-8309 E-mail sogocen[at]ishikawa-nu.ac.jp ※[at]を@に変えてください。 金子紀子/石川県立看護大学 助教(地域・在宅・精神看護学講座) |