令和4年度事業
多職種とともに考えるがん患者の事例検討会
施設の垣根を越えて、日頃のがん患者様やご家族へのケアについて意見交換しましょう。
- 事例検討:外来化学療法、在宅の患者支援、倫理調整、AYA世代患者への看護、緩和ケアなど
- ミニレクチャー:がん看護専門看護師(OCNS)がミニレクチャーを担当
第2回 8月2日(火) 17:45~18:45
1.事例検討:テーマ 「 」
所属施設:
発表者:
2.ミニレクチャー:テーマ「 」
講師:
※第1回終了後のアンケートはこちらからお願いいたします。
開催日時 | 2022年6月7日(火)、8月2日(火)、10月4日(火)、12月6日(火) 2023年2月7日(火)、3月7日(火) ※いずれも17時45分~18時45分(事例検討:45分、ミニレクチャー:15分) |
---|---|
開催場所 | オンライン(Zoom) |
講師 | 牧野 智恵/石川県立看護大学(成人・老年看護学講座) 北信地域のがん看護専門看護師(OCNS) |
対象 | 看護師、医療従事者、医療関係の学生、がん看護専門看護師申請予定者 |
参加申込 | |
申込期限 | 各回の前日までにお申し込みください |
問合先 | 石川県立看護大学 総務課 地域ケア総合センター担当者 / 石川県立看護大学 成人・老年看護学講座 松本 智里 |