お知らせ
平成28年度石川県事業「認定看護師活動報告会」を開催しました
2017年2月13日 up
平成28年度石川県事業「認定看護師活動報告会」を2017年2月4日(土)に開催しました。
北陸三県から124名の参加があり、「在宅療養に向けた多職種協働における認定看護師の役割の再考」をテーマに、緩和ケア・訪問看護・感染管理・認知症看護のそれぞれの認定看護師の立場の方々から発表していただき、参加者との質疑応答も和やかな雰囲気の中で行われ終了しました。
認定看護師の活動範囲が多職種協働、地域貢献へと幅広く望まれる中、この活動報告会が参加者の皆様にとって、今後の取り組みへの理解、関心を深めるよい機会となり、ますます活躍していただけることを期待します。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
丸岡直子センター長の挨拶
座長:出口まり子氏 石川倫子氏
寺田祐里氏(緩和ケア認定看護師)
木下真由美氏(訪問看護認定看護師)
細田清美氏(感染管理認定看護師)
福井亜紀氏(認知症看護認定看護師)
活動報告会の様子
活動報告会の様子