お知らせ
平成28年度専門的看護実践力研修事業「管理者経営研修」を開催しました
2016年11月2日 up
平成28年度専門的看護実践力研修事業「管理者経営研修」を2016年9月30日(金)~2016年10月22日(土)の期間、4日間にわたり開催しました。
地域包括ケア時代における看護管理者の役割を果たすうえでの知識を修得し、自らの行動を明確にするという目的で、石川県内の看護師長職以上の方を対象に、28名が参加しました。受講生は医療機関の経営管理課題に対しての様々な講義を受講した上で現状を分析し、グループワークを通して多くの意見や考えを出し合い解決策を見いだし、看護管理者としてのあり方・姿勢について学びました。一部公開講座も開催し、たくさんの方にご参加いただき大盛況のうちに終了しました。
平成28年9月30日(金)公開講座
午前中は、石川県立看護大学 丸岡直子教授より「地域包括ケア時代における看護管理者の役割」という題目で、午後からは、大阪保健福祉専門学校 副学校長 豊田百合子先生より「看護と介護の連携を考える」と題してご講演いただきました。
丸岡直子先生の公開講座の様子
豊田百合子先生
平成28年10月7日(金)公開講座
午前中は、芳珠記念病院 看護部長 出口まり子先生より「地域と病院の連携についての新たな組織づくり」という題目で、午後からは、脳神経センター 大田記念病院 大田章子先生より「人々の在宅療養を支援し地域に根ざす病院の役割」と題してご講演をいただきました。
出口まり子先生の公開講座の様子
大田章子先生
平成28年10月21日(金)~平成28年10月22日(土)講義
滋賀医科大学医学部附属病院 看護部長 西村路子先生・副看護部長 高見知世子先生 より「看護管理者のための病院経営数字力」「組織分析に基づく看護管理上の課題解決に向けた戦略」のテーマで、講義・グーループワークを行いました。
講義の様子
グループワークの様子