地域ケア総合センター

Community Care Center

お知らせ

「宝達志水町健康づくり推進員研修会」を実施しました

2016年7月25日 up

 石川県立看護大学附属地域ケア総合センター事業 地域連携・貢献事業の一環として「宝達志水町健康づくり推進員研修会」を平成28年6月29日(水)本学体育館で実施しました。

 宝達志水町の健康づくり推進員は、「明るく健康な生活を保持増進し、地域に根ざした健康づくりを積極的に推進し、健康増進の向上に寄与すること」を目的として各地区に設置されています。主な業務は、担当地区内における健康増進の推進者として、関係機関と連携し、保健福祉事業が地域全般に行き渡るよう従事しておられます。その業務内容の1つ「 (1)保健福祉活動の啓発及び健康づくりについての学習と実践に関すること」を学ぶ機会として、今回約60名の推進員の参加で実施されました。

houdatu1

看護大教員による音楽と鳴子によるdual-taskトレーニングの認知機能への効果について講義

  houdatu2

実際に鳴子と音楽にあわせながらdual-taskトレーニング実践中の様子

 研修内容は「介護予防:鳴子を使った音楽運動療法の実践」と題して、本学教員による音楽と鳴子によるdual-taskトレーニングの認知機能への効果についてミニレクチャーの後、さっそく実践に移りました。初めは、手足を刺激する軽体操から音楽のリズムに合わせて「グッチーパー」体操、「函館の女」「365歩のマーチ」の曲に合わせた鳴子の音楽運動療法を体験されました。全推進員さんが汗だくになりながら声を出し、体を動かし鳴子を鳴らすというdual-taskトレーニングに励みました。教員からは「是非、担当地区に持ち帰り、健康づくりに役立てて欲しい」とお願いし、約45分の研修を終了しました。その後は、お楽しみの学生食堂でのランチタイム。

 研修に参加した推進員全員が学生よりひと足先の、午前11時よりランチタイムを楽しまれました。この日のメニューは特性「健康づくり推進員研修会用特別定食」でした。「鶏肉がとてもやわらかくて、おいしい」と好評でした。また、鶏肉の苦手な方には魚料理が用意され、充実したひと時を看護大で過ごされた様子でした。

houdatu3

健康づくり推進員約60名が学生食堂でのランチタイムをエンジョイ

実施:平成28年6月29日(水) 午前10時~12時

精神看護学 清水

HOME > 地域ケア総合センター > お知らせ > 「宝達志水町健康づくり推進員研修会」を実施しました

PAGETOP

このページについてのお問い合わせ

附属地域ケア総合センター

Tel 076-281-8308 Fax 076-281-8309 Mail sogocen[at]ishikawa-nu.ac.jp※[at]を@に変えてください。